情報セキュリティ
テクノラボは、2007年7月に個人情報を基準に沿って適切に取り扱っている証であるプライバシーマークを取得しました。このことは、個人情報保護管理体制が、日本工業規格(JIS Q15001)に準じた体制であることを示しています。
これからも個人情報を基準に沿って保護するため、個人情報保護管理体制のより一層の改善に取り組んでいきます。
(認定登録機関 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会)

個人情報に関する基本方針
株式会社テクノラボ(以下、当社)は、情報技術を駆使し、高品質な情報システム及び様々な情報サービスを提供することにより、社会に貢献する企業を目指します。
当社は、情報を扱う企業として、個人情報保護の重要性を認識し、お客様及び従業者等の個人情報を正確かつ安全に取り扱い保護することを社会的責務と考え、役員及び従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報を適切に保護するための個人情報保護法令順守の管理体制を確立し、これを実施し、維持し、及び継続的改善を全社挙げて取り組むことを宣言します。
また、特定個人情報保護についても、その重要性を認識し、特定個人情報保護法令順守に全社を挙げて取り組むことを宣言します。
- 当社は、個人情報保護(特定個人情報保護を含む。以下に同じ。)に関するマネジメントシステムを確立し、全ての代表者及び従業員が遵守することにより、個人情報の適切な管理に努めます。
- 当社は、個人情報保護の重要性について、社内に対する教育啓発活動を実施するほか、個人情報保護の管理・監査者を設置し、適切な管理・監査体制を確立し運用を行い継続的な改善活動を実施いたします。
- 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩、滅失、毀損等が発生しないように安全対策を行い、予防、是正を実施します。
- 当社は、個人情報の取得・利用・提供については、個人の権利を尊重し、利用目的・使用範囲の限定を明示し、適切な管理に努めます。
- 当社は、個人情報に関する日本の法令・規則及びその他の規範を順守します。
- 当社は、個人情報に関する苦情及び相談等を受けた場合は、誠実かつ迅速に対応します。
- 当社は、本人の同意を得ずに要配慮個人情報(人種・信条・病歴・健康診断の結果・犯罪歴等)を取得しません。
- 当社は、以上の活動について、内容を継続的に見直し、改善に努めます。
改定:2023年07月18日
株式会社テクノラボ
代表取締役社長 上田 英樹

〒004-0015 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番10号 「株式会社テクノラボ 個人情報保護相談窓口」
●電話/011-807-6151 ●受付時間/10:00~17:00 (土・日曜日、祝日、当社休日を除く)
●e-mail:kitagawa@techno-labo.co.jp
個人情報の取扱について
株式会社テクノラボ(以下、当社)は、個人情報保護に関する法律、国が定める指針、ガイドライン等を遵守するとともに、 JISQ15001:2017「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に基づき、個人情報の保護に努めます。
1.個人情報の利用目的
当社は、取得する個人情報を当社業務に関わる下記の目的のために利用します。
利用目的の範囲を超えて個人情報を利用することはございません。
個人情報の類型 | 利用目的 |
---|---|
(1)お取引先及び業務提携先の 皆様に関する個人情報 |
|
(2)採用応募者の皆様に関する個人情報 |
|
(3)株主の皆様に関する個人情報 |
|
(4)当社役員、従業員(退職者を含む)の 皆様に関する個人情報 |
|
なお、個別に利用目的を通知または公表する場合には、その利用目的によるものとします。
2.個人情報の第三者提供について
当社は、以下の場合を除き、ご本人の同意を得ずに、個人情報を第三者に提供することはございません。
- 予め、ご本人に必要事項を明示又は通知し、ご本人の同意を得ている場合
- 法令に基づく場合
- 生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があって、
ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
3.個人情報取扱の委託について
当社は、保有する個人情報を、公表した利用目的の範囲内で外部委託する場合があります。この場合、十分な個人情報の保護水準を満たしている委託先を選定し、個人情報保護に関する契約において、個人情報の安全管理、機密保持について取り決め、個人情報保護の適切な管理を実施致します。
4.安全管理について
当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を予防する為の必要な安全対策として、不正ソフトウェアへの対策、入退室管理の実施、アクセスログの確認等の措置を講じます。
5.個人情報の開示等の請求
当社は、保有する個人情報又は第三者提供記録に関する、ご本人又はその代理人からの「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供停止(以下、開示等)」の求めについて、以下の手続に基づき対応させていただきます。
株式会社テクノラボ
(札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番10号 代表取締役社長 上田英樹)
経営企画部総務課 北川
上記「個人情報の利用目的の公表」の(1)~(4)をご参照下さい
- 下記記載の受付窓口に電話又はe-mailにてご連絡下さい。
- 所定の用紙をお渡ししますので、必要事項をご記入いただき、本人確認するための書類 を同封の上、下記の 受付窓口にご返送又はご持参下さい。
- 【用紙】利用目的請求書、開示請求書、訂正・追加・削除請求書、利用停止等請求書
- 【本人確認書類】運転免許証(写)、パスポート(写)、健康保険の被保険者証(写)のいずれか1通
※特定個人情報に関する開示請求の場合は、個人番号カード(写)
※代理人が請求する場合はその本人確認書類及び委任状
手数料は徴収致しません。但し、郵送等にかかる費用は本人にてご負担ください。
書面、データ、またはご希望の方法により回答申し上げます。
開示等の請求に伴い当社が取得した個人情報は、開示等の対応に必要な範囲のみで取扱います。
ご提出いただいた本人確認書類は、手続き終了の際に返却致します。請求用紙は、2年間保管した後破棄致します。
6.個人情報に関する苦情、相談、開示請求等の受付窓口
当社における個人情報の苦情、相談、開示等のお問い合わせにつきましては、下記までご連絡下さるようお願い致します。
〒004-0015 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番10号 「株式会社テクノラボ 個人情報保護相談窓口」
●電話/011-807-6151 ●受付時間/10:00~17:00 (土・日曜日、祝日、当社休日を除く)
●e-mail:kitagawa@techno-labo.co.jp